リモートでのPC操作のサポートを受ける場合 - サポート契約のないお客様向け

Cyber Protect Cloud サービス をご契約いただいているお客様以外のリモートでのサポートは原則的に行っておりません。
本方法は、その他サービスを導入する過程で突発的にサポートが必要になった場合の暫定的なサポート方法です。
恒常的なサポートが必要な場合は、「Cyber Protect Cloud サービス」をご利用ください。
スケールスイートで、サポート契約のないお客様がPCの操作のサポートを受ける場合は、以下の条件がございます。
【ご契約等】
- スケールスイートのユーザー登録が完了していること
- スケールスイートの担当者が、事前に本方式でのリモートサポートとサポートする内容を承認していること
- リモートサポート費用について事前に協議、合意が済んでおり、合意の通りの請求、お支払いに応じていただけること
(費やした時間に対する従量料金制でかつ、事前の見積には非対応です) - リモートサポートで問題が解決しない場合があり、その場合でもリモートサポートに要した時間に対する費用が発生することに同意いただけること
- お客様組織内の決裁担当者が、サポートを受けるユーザーと端末についての確認が済んでいること
- スケールスイート担当者がサポートを受けるお客様ユーザーからの指示に従ったことによって生じるあらゆる責任を負えないことに同意いただけること
【機器、環境等】
- PC の OS や構成が Zoho Assist および リモートでのサポートの要件を満たしていること
- PC がオンラインであること(電源が入っていて、インターネットに接続された状態であること)
- リモートサポートのために必要なソフトウェアが起動された状態であること
- リモートでのサポートがブロックされていないこと
- リモートでのサポートに必要な 「Session ID」 、 「Email address」 等を入力していただける状態にあること
【実際にリモートでのPC操作のサポートを受ける場合】
1. スケールスイート担当者にお電話等でご連絡いただき、リモートサポートを受ける日程を調整してください。
2. リモートサポートの予定時間になりましたら、スケールスイート担当者にお電話等でご連絡いただき、
https://assist.sse.jp にアクセスしてください。
3. スケールスイート担当者からお伝えする 「Session ID」 と、お客様ご自身が業務に使用されている 「Email address」 を、 「Join an instant remote support session
」 の項目のそれぞれの欄に入力して 「Join」 ボタンを押してください。
4. 確認画面(英文)が表示されますので内容をご確認の上、ご理解いただけましたらチェックボックスにチェックが入った状態で 「Download」 ボタンを押してください。
5. 「ZA_Connect.exe」 がダウンロードされますので、ダウンロードして保存後に起動してください。
6. ファイアウォール等の確認の画面が出たら 「許可」 等、アクセスを妨げない選択をしてください。
7. 「Join Session」 のウインドウが開きましたら、内容をご確認の上 「参加する」 ボタンを押してください。
以上で、リモートサポートが開始されます。